傘論評

【ピンクトリック】夏におすすめ 注目傘レビュー 2025年話題の日傘(パラソル)

  • 閲覧数:1

今回は、ピンクトリック 折りたたみ傘 50cm

傘業界25年以上の専門家がレビュアーとなり話題の日傘を独自の視点で分析していきます。
今回は、ピンクトリックの折りたたみ傘 50cm
を取り上げます。

サマリー(要約)

おすすめ出来る人のタイプ

当たりはずれがある事を割り切れる人
低価格で見た目重視の日傘が欲しい人
長時間日傘をさして歩く事がない人
風の日は日傘を使わない選択ができる人

おすすめ出来ない人のタイプ

質感にこだわる人
握力のあまり強くない人
環境負荷を気にする人
遮熱を気にする人

評価項目について

以下の8項目について評価いたします。評価方法は、項目ごとに基準となる点数があり、評価対象の傘の仕様によって評価(加点・減点)しています。
それぞれの項目の内容は相関しているため評価が反比例することがあります(携帯時のサイズが小さいと使用時のサイズも小さくなる、携帯性が高くなると壊れやすくなる、サイズが大きい方が価格が安くなる、など)

項目1 軽さ軽い方が高評価
項目2    携帯時のサイズ長さと太さで判断、長さは短い方、太さは細い方が高評価
項目3    使用時のサイズ原則大きい方が高評価だが一定以上の大きさを超えると減点。中棒の太さが太い方が取り回しの良さから高評価。親骨の数が多いと生地面積が広くなるため高評価
項目4 たたみやすさ親骨の数が多い、形状記憶、高撥水性、閉じたときの親骨のまとまりがよいと高評価、ホック式、生地の柔らかさは減点
項目5    生地性能生地の種類と加工技術の組み合わせによって判断
項目6    価格安い方が高評価
項目7    耐久性能使用頻度と壊れやすさの視点から骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断
項目8 耐風性能耐風性の視点で骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断。どんなに対策をしても傘は強風で壊れるものであるという考えが評価者の視点なので、強風に関して評価したものではない事を明記させていただく

項目1 軽さ


重量 259g

軽さの得点 6

使用時サイズは一般的な親骨50cm 8本骨ですが、日傘としては普通の重さより若干軽めだと思われます。
軽さの理由としては、生地が若干薄い事や使用している金属パーツが小さいためだと思われます。

項目2 携帯時のサイズ

手元が小さいため大き目のカバンであれば入らないことは無いサイズ感

小さいカバンやサイドポケットなどには入らない

フリルがあるのでドリンクホルダーに入れるのは不向き

長さは無いが、ペットボトルの二倍程度のスペースは取る大きさ

バッグのサイズ
バッグ全体    横幅 275mm  奥行 130mm  高さ 275mm
前ポケット    横幅 200mm  奥行 30mm   高さ 165mm
ドリンクホルダー 横幅 125mm  奥行 なし     高さ 140mm

携帯時サイズ
全長37.5cm
太さ5.7cm

携帯時サイズの得点 2

携帯時サイズは日傘としては一般的な部類です。
もちろん折りたたみの雨傘と比較すると大きいのですが、傘の持ち手を小さく作っているので使用時よりも携帯性を重視している印象です。

項目3 使用時のサイズ

深張なので測定サイズよりもやや小ぶりに感じるがフリルでカバー

使用時サイズと取り回し
親骨サイズ50cmと生地の内接円半径約48cm

使用時サイズの得点 8

8本骨で深張の傘であるため、街中で使うときは周りに迷惑が掛からな程度には小ぶりであるため市街地での取り回しがかなりしやすいです。
フリルがあるのでサイズ感は良いのですが、中棒が3段タイプであるのと取っ手が小さいタイプであるために、取り回しがとても良いとまではならない感じです。

項目4 たたみやすさ

時間をかけて丁寧に畳んだ場合

秒で雑にたたんだ場合

長モードでたたんだ場合はそれほどまとまらない

長モードで中棒を一段スライドさせると大き目のバッグに入れやすい

たたみ易さの得点 4

まずは短くしないで巻き取るだけの長モードでは、それほどたたみにくくはありません。
しかし、短くする折りたたみモードの時は、ホック式であるためにとてもたたみにくいです。
さらにそこに拍車をかけるように深張の傘なので、ホック骨を折る作業に難航します。
薄手の生地を使用していて、加えてフリルもありますから、そこもたたみにくい点です。

項目5 生地性能

遮光的には十分だがやはり質感は不足している生地

生地性能の得点 7

太陽光遮蔽率の高い生地を使用しており、十分に太陽光は遮断できています。
ただ薄い生地なので熱の遮断力はちょっと不足している気がします。
深張の傘なので熱が内側にこもらないように気を付けて使ってもらうと良いと思います。

項目6 価格


価格
3,128円 税込み

価格の得点 10

日傘としては一番安いの価格帯の傘です。
ただし、使用されている傘生地と骨と手元の質を考えると納得のいく価格ではあります。

項目7 耐久性能

この個体に関しては中棒のスライド三段骨の穴加工ゆがみが気になりました

親骨の質はそこそこだが8本骨という事で耐久度は上がっている

切りっぱなし、磨き弱め、塗装少ない、焼き入れなしの細すぎる手元

この個体は竹手元の中棒に対する太さが細く接着面積も少ないため取り付け強度が不安

耐久性能の得点 5

オールグラスの中棒3段折骨で、親骨に関しては一般的な骨だと思われます。
ただし、この個体に関しては3段中棒の加工穴のゆがみが気になりました。
中棒の擦れもあるようですので、購入される方は擦れ防止のシリコン塗布か何かを検討される方が良いかも知れません。
ホック式の親骨自体には問題は無いのですが、深張の傘なので折りたたみ状態から傘を開く時にホックを全て入れた後に傘を開いた方が良いと思われます。
ホックが中途半端な状態で傘を開きますと故障の原因になりそうですので、ご注意ください。
また、この個体に関しては取っ手の竹が細く小さいのが気になります。
中棒に対して竹がかなり細いので取り付け強度がちゃんと出ているのか?すぐに割れてしまわないか?という疑問が残りました。
同時に竹自体の面取りがされていないのも気にはなりますね。

項目8 耐風性能

デザイン重視の深張の傘なので風に対する脆弱性は仕方ないところか

耐風性能の得点 6

ホック式の骨なのですが深張の傘なので、風が吹いた時にいきなり破損する可能性は否定できません(風を逃がさないので)。
この個体に関しては中棒のぐらつきもなく良好でしたが、やはり中棒を3段にしているために風に対するリスクは高いので、風が強そうなときご使用を避けることをお勧めしたいです。

総合評価

中棒金色やフリルなど、見た目重視の日傘という印象です。
遮光、フリル、金骨などを用意してるのに3,128円という低価格なのですから、当然何かが十分ではないということになって当たり前なのです。
とはいえ、基本性能がちょっとずつ低い代わりに見た目は良く作られていますので、購入される方が何を重視されるかという事になるのかなと思います。
ちなみに、遮光性能はそれほど問題ないのですが、熱の伝わりに関しては高性能の日傘に比べて微妙ですので、この点が気になる方はご注意いただいた方が良さそうです。

※ご注意
傘全集のレビューは実際に商品を購入してレビュアーが評価しています。
評価結果については購入した商品の個体特有の要因があるかもしれませんので、商品全体を示していない場合がありますことをご理解ください

おすすめ出来る人のタイプ
当たりはずれがある事を割り切れる人
低価格で見た目重視の日傘が欲しい人
長時間日傘をさして歩く事がない人
風の日は日傘を使わない選択ができる人
おすすめ出来ない人のタイプ
質感にこだわる人
握力のあまり強くない人
環境負荷を気にする人
遮熱を気にする人