傘業界25年以上の専門家がレビュアーとなり話題の折りたたみ傘を独自の視点で分析していきます。
今回は、Waterfront 折たたみ傘NEW極軽カーボン
を取り上げます。
【ウォーターフロント】梅雨におすすめ注目傘レビュー 2025年話題の折りたたみ傘
Waterfront 折たたみ傘NEW極軽カーボン
サマリー(要約)
評価項目について
以下の8項目について評価いたします。評価方法は、項目ごとに基準となる点数があり、評価対象の傘の仕様によって評価(加点・減点)しています。
それぞれの項目の内容は相関しているため評価が反比例することがあります(携帯時のサイズが小さいと使用時のサイズも小さくなる、携帯性が高くなると壊れやすくなる、サイズが大きい方が価格が安くなる、など)
項目1 軽さ | 軽い方が高評価 |
項目2 携帯時のサイズ | 長さと太さで判断、長さは短い方、太さは細い方が高評価 |
項目3 使用時のサイズ | 原則大きい方が高評価だが一定以上の大きさを超えると減点。中棒の太さが太い方が取り回しの良さから高評価。親骨の数が多いと生地面積が広くなるため高評価 |
項目4 たたみやすさ | 親骨の数が多い、形状記憶、高撥水性、閉じたときの親骨のまとまりがよいと高評価、ホック式、生地の柔らかさは減点 |
項目5 生地性能 | 生地の種類と加工技術の組み合わせによって判断 |
項目6 価格 | 安い方が高評価 |
項目7 耐久性能 | 使用頻度と壊れやすさの視点から骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断 |
項目8 耐風性能 | 耐風性の視点で骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断。どんなに対策をしても傘は強風で壊れるものであるという考えが評価者の視点なので、強風に関して評価したものではない事を明記させていただく |
項目1 軽さ
項目2 携帯時のサイズ
バッグ全体 横幅 275mm 奥行 130mm 高さ 275mm
前ポケット 横幅 200mm 奥行 30mm 高さ 165mm
横ポケット 横幅 125mm 奥行 なし 高さ 140mm
携帯時のサイズ
20.5cm B5サイズのクラッチバッグに余裕で入ります
A4サイズのバッグの横倒しで余裕をもって入ります
バックパックのドリンクホルダーにほぼ隠れます
たたんだ時の太さ3.7cm
② 携帯時のサイズの得点 12
親骨が50cmサイズであるため、全長も短く太さはかなり細いです。
この携帯時サイズであれば、どんなバックにも安定的に入れることができそうです。
このコンパクトさは折りたたみ傘の小ささとしては最高レベルだと思われます。
項目3 使用時のサイズ
使用時
親骨サイズ49cm強(この個体の実測)と生地の内接円半径42cm
③ 使用時のサイズの得点 4
展開状態のサイズが親骨50cmサイズとなっていますが、この個体は少々小さかったです(2%なので個体差の範囲以内だと考えています)。
さらに親骨が6本と少ないためカバー面積に乏しいです。
ただし小さいために街中での使用には向いているとも言えます。
中棒が9Φとソコソコ細いため、この傘を使用する際に安定感が少し低く繊細な運用が求められます。
ただし、手元も小さくしている事もあり、中棒を持ちながら使う事になるので手元が壊れることはあまり心配しなくて良いです。
また、傘のサイズが小さいので、街中での取り回しは楽だと感じました。
項目4 たたみやすさ
項目5 生地性能
項目7 耐久性能
項目8 耐風性能
⑧ 耐風性能の得点 2
部分的に軽量カーボン骨を使用していますが、親骨数が6本と少なく、中棒もアルミの9Φと基本的には高い剛性の要件を満たしてはいません。
同時に先骨が細すぎるのも不安材料です。
一方、手元の接合部分に関しては、カシメ式ではあるがしっかりと取り付けられています。
上下ロクロと親骨の接合部分など良い点もあるのですが、様々な要因を加味して判断した結果得点は伸びませんでした。
また中棒が少しでもゆがむとその後の不良が発生しやすくなるので、この点は残念だと思われます。
この骨は風にはとても弱いので、普通に使用しているつもりでも、ある日急に壊れることも想定しておいた方が良さそうです。
総合評価
総合評価としては、とにかく軽さと小ささに特化した傘。
晴雨兼用と書かれているが、日傘としての加工が書かれていないし、雨傘としては撥水4級という事なので微妙です。やはり軽さとサイズ以外は特に特徴的であるとは言えません。
また、サイズが小さいので突風が直撃するケースは少ないかもしれないのですが、素材構造的には風にとても弱いので、ビル風がある場所や風の強い日には使わない方が良いでしょう。
以上、常に携帯し急な降雨を防ぐための傘だと割り切って、いざというと以外は使わないというのがお勧めの使用方法になるでしょう。
常備はお勧めしますが、常用はお勧めしません。
ご注意
傘全集のレビューは実際に商品を購入してレビュアーが評価しています。評価結果については購入した商品の個体特有の要因があるかもしれませんので、商品全体を示していない場合がありますことをご理解ください
傘をカバンに入れっぱなしにしたい人
風がある時は傘を使わないと割り切れる人
普段は別の傘を使うつもりの人
使い捨てビニール傘に嫌悪感がある人
お勧めできない人のタイプ
傘を雑に扱いたい人
傘にある一定以上の強度を求める人
日傘に性能を求める人
傘は大きくないと意味がないと考える人