子供が大きくなるにつれて初めて手にするモノが増えてきます。
大人になると初めて手にした時のことはほぼ覚えていない場合が多いと思いますが、親として子供に用意してあげる時にはいろいろと考えるのではないでしょうか。
当然、傘もそのようなモノのひとつですが、傘ならではの注意するべきこともあると思います。
傘をそろそろ用意する時期かなと思われたときに、参考になればと思いまとめてみました。
初めて持つ傘 ファースト傘の選び方
ファースト傘
大人と同じような構造の傘を持つとき
子供用の傘を選ぶ際には、安全性と使いやすさが重要です。3歳くらいの子供には、身長に合わせたサイズの傘を選ぶことが推奨されています。
例えば、
身長85~100cmの子供には43cmの傘が、
身長95~110cmの子供には47cmの傘が、適しています。
また、雨の日は視界が悪くなりがちなので、生地に透明な窓がついたクリアタイプの傘が良いでしょう。
子どもが傘を持つ際には、石突(てっぺん、先端部分のパーツ)が丸いものや壊れにくい補強がされている傘を選ぶこと、安全ストッパー(ろくろ)タイプかどうかを確認すること、そして露先(親骨の先にある生地を留めるパーツ)が丸いものを選ぶことが大切です。
また、子どもは背が低いため周囲から目立ちにくい場合がありますので、明るく目立つ色の傘がいいでしょう。
これらのポイントに注意して選ぶことで、子供たちは安全に傘を使用することができます。
傘ではないですが
大人と同じような構造の傘ではなく、全体がビニールで出来た傘形状のモノも販売されています。
本物の傘を持たせるにはまだ早い子ども向けにちょうど良いですね。
これは、金属や硬質プラスチックを使用せず、空気を入れて形を作ることで、お子様が安全に楽しく使用できるように設計されています。
このタイプの傘は、特に小さな子供たちが大人の真似をして自立心を育む過程で、安全な「はじめての傘」として遊ぶことができる理想的なモノです。
まとめ
子どもがはじめて傘を持つときにどのような傘を選ぶといいか、についてポイントをまとめてみました。
子どもにとって大人がやっていることと同じことをやることはうれしいことです。
ぜひファースト傘を使うときは温かい目で見守っていただければと思います。
傘を使うことが楽しみになることで、傘を大切に扱い忘れ物になることも少なくなるのではないでしょうか。
また、傘の使い方を覚えることも大切です。使い方についてはこちらの記事でまとめています。