注目傘レビュー

梅雨にむけ注目傘レビュー 2025年 話題の折りたたみ傘 ワークマンから

  • 閲覧数:3

耐久撥水軽量サバイバルアンブレラ

耐久撥水軽量サバイバルアンブレラ
(ワークマン3段折りたたみホック式傘)

傘業界25年以上の専門家がレビュアーとなり話題の折りたたみ傘を独自の視点で分析していきます。
今回は、ワークマンの耐久撥水軽量サバイバルアンブレラを取り上げます。

サマリー(要約)

お勧めできる人のタイプ

カバンに常に傘を入れておきたい人。
小さなカバンをよく使う人。
傘使用時に見た目よりも、便利さを重視する人。
傘を雑にたたむのが気にならない人。

お勧めできない人のタイプ

たたんだ時の傘の折り目を気にする人。
高級品志向の人。
糸のほつれなどが気になる人。
雨漏りなどに影響のないピンホールでも気になる人。

評価項目について

以下の8項目について評価いたします。評価方法は、項目ごとに基準となる点数があり、評価対象の傘の仕様によって評価(加点・減点)しています。
それぞれの項目の内容は相関しているため評価が反比例することがあります(携帯時のサイズが小さいと使用時のサイズも小さくなる、携帯性が高くなると壊れやすくなる、サイズの大きい方が価格が安くなる、など)

項目1    携帯時のサイズ長さと太さで判断、長さは短い方、太さは細い方が高評価
項目2    使用時のサイズ原則大きい方が高評価だが一定以上の大きさを超えると減点。中棒の太さが太い方が取り回しの良さから高評価。親骨の数が多いと生地面積が広くなるため高評価
項目3 軽さ軽い方が高評価
項目4     価格安い方が高評価
項目5 たたみやすさ親骨の数が多い、形状記憶、高撥水性、閉じたときの親骨のまとまりがよいと高評価、ホック式、生地の柔らかさは減点
項目6 柔剛性と強度耐風性の視点で骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断。どんなに対策をしても傘は強風で壊れるものであるという考えが評価者の視点なので、強風に関して評価したものではない事を明記させていただく
項目7    壊れにくさ使用頻度と壊れやすさの視点から骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断
項目8    質感と生地機能生地の種類と加工技術の組み合わせによって判断

項目1 携帯時のサイズ

ペットボトルとのサイズ比較

カバンの底に余裕で横たえられる

小さなスペースにも入る細さと大きさ

ドリンクホルダーだと余裕がありすぎる?

バッグのサイズ
バッグ全体    横幅 275mm  奥行 130mm  高さ 275mm
前ポケット    横幅 200mm  奥行 30mm   高さ 165mm
ドリンクホルダー 横幅 125mm  奥行 なし     高さ 140mm

携帯時のサイズ23cm
 B5サイズのクラッチバッグにギリギリ入る
 A4サイズのバッグの横倒しで余裕をもって入る
 バックパックのドリンクホルダーにほぼ隠れる

太さ3.5cm

① 携帯時のサイズの評価 11

長さはそこそこあるが太さはかなり細いため、どんなバックにも安定的に入れることができそうである。

項目2 使用時のサイズ

親骨サイズに対し生地の大きさがほぼ同じ

親骨サイズ55cmと生地の半径54.5cm

使用時のサイズが大きいのに取扱いに優れている

② 使用時のサイズの評価 10

55cmサイズとかなり大きい傘なのに、軽い傘であるので取り回しがしやすい。
きちんと太さのある中棒と親骨が8本という事で、この傘を使用する際に安定感がとても高い。

項目3 軽さ


124g

③ 軽さの評価 9

公式には書かれていないが、どう見ても強化カーボン骨を使用したとても良い骨を使用している。
正直な所なぜこれを書かないのか不思議なレベルの軽さと強度。
ホック式を採用しているので55cmサイズであってもとても軽い。

項目4 価格

DSC_0308

税込2,300円

④ 価格の評価 8

2,300円と十分に低価格であり、もし最終的な評価が高まらなくても、コストパフォーマンスとしては高い部類に入るはず。

項目5 たたみやすさ

秒で乱雑に巻いた場合

時間をかけ丁寧に巻いた場合

⑤ たたみ易さの評価 5

生地が薄くこしがないため極めてたたみにくい折りたたみ傘である。
ホック式であることもマイナス点だが、撥水性は良いので濡れにくい点は高評価である。
ただし、そもそもこの傘は生地が薄いために、きれいにたためなくても小さくはなるので、適当に運用する前提であればこの項目は無視できるかも知れない。

項目6 柔剛性と強度

ホック式プラダボ

公式には無いがカーボン骨

受アルミ骨の肉厚は範囲内

⑥ 柔剛性と強度の評価 8

軽量カーボン骨を使用し、骨数も8本骨、中棒もアルミの10Φと強さとしなやかさを供えたこの価格帯としては良い骨を使用している。
接合部分もしっかりしているが受骨のアルミ部分と中棒の3段目がやや弱いかもしれない。
しかし、ホック式であるため強風に対してはかなり強く、総合評価としてはかなり良いと考えている。
ただし、縫製がいま一歩なため、強風の時に生地が外れやすそうだ(せっかくの骨の性能を生かしきれない)という事を踏まえて傘の強度として少々減点している。

項目7 壊れにくさ

上ロクロは上質

手元接合もしっかりしている

もう少し丁寧な縫製が望ましい

生地と骨を止めるべき糸がほつれてしまっている

⑦ 壊れにくさの評価 5

カーボン骨を使用した構成やアルミの肉厚から考えると大前提としての壊れにくさのベース評価は7だと考えられる。
この傘の受骨アルミ部分の形状が構造的には「弱点あり」ではあるが、関節駆動部などは十分な太さのものが使用されている。
成形不良があればその限りではないが、この個体に関してはそのような不具合も見受けられない。
手元の接合部分もしっかりしており、ここを握って運用するような無理な使い方をしなければここが壊れる要素もなさそうである。
ただ、減点対象として縫製が脆弱である事と、吊り糸などいくつの部分に弱さが見られるため、傘全体の壊れにくさとしてはここまで評価が下がってしまった。

項目8 質感と生地機能

骨が透けて見えるほど薄い

この個体はピンホールが開いている

⑧ 質感と生地機能の評価 5

やはり、極薄生地を使用している事もありどうしても質感に関する得点は伸びない。
リップストップ加工や超撥水機能などを高く評価したが、どうしても生地の頼りなさが埋まらなかった印象。
超軽量という部分で高評価をしているがその部分との兼ね合いなので仕方ないと考えてよいと思う。

また、この個体だけの問題ではあると思うが、購入時点ですでに生地に穴が開いていた。
超軽量傘をつくるために極薄の生地を使用しており元々穴が開きやすいからこそリップストップを採用していると思われるので、レビューする側としては「対策はちゃんとしてある。いずれ穴が開くのは仕方ない。裂けなければ傘としては合格である」と考えている。
ただし、一般消費者の立場だったら、初期不良として交換を申し出るかなといった印象。

総合評価

総合評価としては、かなり良い傘ではあるが、縫製がとにかく残念といった印象。
携帯用折りたたみ傘として、価格から逆算できる機能で考えれば本当に高水準な傘だと思っただけに惜しいとしか言いようがない。
今年発売の傘ではなく、昨年の発売の傘なので最新のものは確認していないが、もし後継作があれば縫製をしっかりしていただけたらと思う。
その時には再レビューしたいのでこのタイプの傘の最新作をお待ちしている。

ご注意
傘全集のレビューは実際に商品を購入してレビュアーが評価しています。
評価結果については購入した商品の個体特有の要因があるかもしれませんので、商品全体を示していない場合がありますことをご理解ください

お勧めできる人のタイプ

カバンに常に傘を入れておきたい人。
小さなカバンをよく使う人。
傘使用時に見た目よりも、便利さを重視する人。
傘を雑にたたむのが気にならない人。

お勧めできない人のタイプ

たたんだ時の傘の折り目を気にする人。
高級品志向の人。
糸のほつれなどが気になる人。
雨漏りなどに影響のないピンホールでも気になる人。