傘論評

【モンベル】夏におすすめ 注目傘レビュー 2025年話題の日傘(パラソル)

  • 閲覧数:9

モンベル サンブロックアンブレラ 55

傘業界25年以上の専門家がレビュアーとなり話題の日傘を独自の視点で分析していきます。
今回は、モンベルの サンブロックアンブレラ 55
を取り上げます。

サマリー(要約)

おすすめ出来る人のタイプ

日傘は大きい方が良いという人
日傘は風に強いものが良いという人
カバンに日傘をいつも入れておきたい人
傘をたたむのが嫌いではない人

おすすめ出来ない人のタイプ

日傘をたたまない人
周囲に注意を払わない人
日傘にデザイン性を求める人
握力がかなり弱い人

評価項目について

以下の8項目について評価いたします。評価方法は、項目ごとに基準となる点数があり、評価対象の傘の仕様によって評価(加点・減点)しています。
それぞれの項目の内容は相関しているため評価が反比例することがあります(携帯時のサイズが小さいと使用時のサイズも小さくなる、携帯性が高くなると壊れやすくなる、サイズが大きい方が価格が安くなる、など)

項目1 軽さ軽い方が高評価
項目2    携帯時のサイズ長さと太さで判断、長さは短い方、太さは細い方が高評価
項目3    使用時のサイズ原則大きい方が高評価だが一定以上の大きさを超えると減点。中棒の太さが太い方が取り回しの良さから高評価。親骨の数が多いと生地面積が広くなるため高評価
項目4 たたみやすさ親骨の数が多い、形状記憶、高撥水性、閉じたときの親骨のまとまりがよいと高評価、ホック式、生地の柔らかさは減点
項目5    生地性能生地の種類と加工技術の組み合わせによって判断
項目6    価格安い方が高評価
項目7    耐久性能使用頻度と壊れやすさの視点から骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断
項目8 耐風性能耐風性の視点で骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断。どんなに対策をしても傘は強風で壊れるものであるという考えが評価者の視点なので、強風に関して評価したものではない事を明記させていただく

項目1 軽さ

遮光遮熱生地使用なのにとても軽い

201g

軽さの得点 8

使用時サイズの大きい親骨55cm8本骨の日傘としてはかなり軽い方だと思われます。
男性であればカバンに入れっぱなしにしても、おそらく気にはならない軽さではないでしょうか?

項目2 携帯時のサイズ

カバンの中に入れておいてもそれほど存在感を発揮しない程度の大きさ

サイドバッグには収まらない程度のサイズ感

ドリンクホルダーにちょうど収まる感じ

ペットボトルよりやや大きい程度

バッグのサイズ
バッグ全体    横幅 275mm  奥行 130mm  高さ 275mm
前ポケット    横幅 200mm  奥行 30mm   高さ 165mm
ドリンクホルダー 横幅 125mm  奥行 なし     高さ 140mm

携帯時サイズ
全長24.5cm
太さ5.4cm

携帯時サイズの得点 7

携帯時サイズは日傘としてはかなり小さい部類です。
カバンに入れっぱなしにすることが出来るサイズではありますので、きちんとたたむ人はそのような運用もありである日傘です。

項目3 使用時のサイズ

親骨サイズ55cmと生地の内接円半径約50cm

使用時サイズの得点 9

使用時はかなり大きいため、街中で使うときは周りに気を付けた方が良いかも知れません。
周りの人がまぶしいかもというのが取り回し的にはマイナスですが、その分を補うだけの使いやすさがありますので、気になる方は実際に傘を開いてみる事をお勧めします。
手元が少々小さいのが惜しいのですが、骨がしっかりしているので安定感は高いと思います。

項目4 たたみやすさ

時間をかけて丁寧にたたんだ場合

秒でサッとたたんだ場合

かさをたたまずに長傘タイプでたたんだ場合

たたみやすさの得点 6

かなりたたみ易いのですがそれがかえってあだになっている部分もあります。
日傘は基本的にたたまないで運用したいのですが、生地にこしがあって、たためてしまうだけにきちんとたたみたくなってしまうホック式折りたたみ傘です。
ホック式でなければ良いのですが、ホック式でたたむとなると、やはり手間が一気にかかってしまうのが気になります。
良いものだけに何かもったいないですね。
写真でお分かりのように、長タイプでたたまない運用をするのには不向きとなっています。

項目5 生地性能

カッコいいロゴ入りですが人を選ぶかも知れません

光が透けて見えるのが分かります

生地性能の得点 8

傘上面がシルバーコートで内側が太陽光遮蔽率がそこそこある生地を使用しています。
太陽光の下で使用すると結構光が漏れてきますが、十分に光は遮断できています。
シルバーコーティングのおかげで輻射熱を発生しにくくなっており、炎天下において頭頂部に熱カロリーを供給する度合いが一般的な傘に比べてかなり低くなっているのが特徴です。
光を遮断ではなく熱を伝えにくいタイプという事ですね。
周りにいる人がまぶしさを感じる可能性がある事と経年劣化の問題を除けばかなり良い生地だと言って差し支えないですね。

項目6 価格


6,800円 税込み

価格の得点 6

日傘としては中程度の価格、安すぎもせず高すぎもせずと言った印象です。

項目7 耐久性能

バランスの良い上質な骨を使用しています

日本洋傘振興協議会のシールが貼ってありますので気になる方は製造者が調べられます

耐久性能 9

使用されている骨は極めてレベルの高いカーボン使用骨ですので耐久性も高いと思われます。
中棒の精度や受骨のしつらえもかなり良いです。
しかも日本洋傘振興協議会(JUPA)のシールが骨に張ってあるので、骨に相当の自信がある傘だという事なのでしょう(このシールは製造者が誰なのか分かるので、トレーサビリティが高く、作り手の自信の表れとも言えます)。
ただ、使用回数に対しての壊れにくさ性能は高いのですが、一つだけ生地に関してシルバーコーティングが経年劣化するのではないかという疑念があります。
繰り返し使用に対しては耐久性が高い日傘といって差し支えありませんが、個体によっては5年、10年という長きにわたって使える傘というわけではないと考えています。

項目8 耐風性能

ホック式親骨8本なので丈夫です

耐風性能 11

壊れないという意味ではありませんが、風が吹いた時に破損する可能性が極めて低い良い骨です。
またグラス骨ではなくカーボン骨を使用しているのも強さのポイントです。
特にホック式の骨なので強風時もホックが外れることで、傘が壊れてしまう重大な状況を回避できる可能性が高いと考えています。
もっともモンベル社の想定しているのはもっととんでもない山風なのかも知れませんので、これだけの耐風強度を盛り込んでいるのでしょう。
構造的には仕方ない台風クラスの風が無ければ多分壊れないと考えられますが、これだけ質の良い強そうな骨でも、風で簡単に壊れたというコメントが稀にあったりしますので、何事にも絶対という事は無いという事なのでしょうね。

総合評価

男性が使うギアとしての遮光グッズとしてとても良い日傘ですね。
性能は高いし壊れにくく、使用時サイズも一般的な日傘に必要なサイズよりやや大きいため、この点も男性に刺さる部分であると思われます。
ただし、大きさがやや大きく、シルバーコーティングがまぶしいので、どうしても周りに気を使う人が選択しにくい傘ではあります。
しかし、骨は品質が高く傘自体もかなり上質に作られているため、もう少し小ぶりのあまり光らないシルバーコーティングの傘があれば良いのにと思わなくもないかなと。
とにかく、全体として機能面だけを見ればとても良い日傘ですが、ホック式であるためにその分普段使いがしにくい面もあり、またかわいらしさは微塵もないので使う人を選ぶかなとは思います。

ご注意
傘全集のレビューは実際に商品を購入してレビュアーが評価しています。
評価結果については購入した商品の個体特有の要因があるかもしれませんので、商品全体を示していない場合がありますことをご理解ください

おすすめ出来る人のタイプ
日傘は大きい方が良いという人
日傘は風に強いものが良いという人
カバンに日傘をいつも入れておきたい人
傘をたたむのが嫌いではない人
おすすめ出来ない人のタイプ
日傘をたたまない人
周囲に注意を払わない人
日傘にデザイン性を求める人
握力がかなり弱い人