傘論評

【W.P.C.】夏におすすめ 注目傘レビュー 2025年話題の日傘(パラソル)

  • 閲覧数:2

今回は W.P.C.UVO CALM

傘業界25年以上の専門家がレビュアーとなり話題の日傘を独自の視点で分析していきます。
今回は、W.P.C.のUVO CALM
を取り上げます。

サマリー(要約)

おすすめ出来る人のタイプ

日傘は取り回しが良いものが好きだという人
ある程度風がある日にも日傘を使いたい人
シンプルな日傘を好む人
握力が比較的弱い人

おすすめ出来ない人のタイプ

日傘をこまめにしまう人
日傘を常にカバンにしまいたい人
日傘に強いデザイン性を求める人
日傘に軽さを求める人

評価項目について

以下の8項目について評価いたします。評価方法は、項目ごとに基準となる点数があり、評価対象の傘の仕様によって評価(加点・減点)しています。

それぞれの項目の内容は相関しているため評価が反比例することがあります(携帯時のサイズが小さいと使用時のサイズも小さくなる、携帯性が高くなると壊れやすくなる、サイズが大きい方が価格が安くなる、など)

項目1 軽さ軽い方が高評価
項目2    携帯時のサイズ長さと太さで判断、長さは短い方、太さは細い方が高評価
項目3    使用時のサイズ原則大きい方が高評価だが一定以上の大きさを超えると減点。中棒の太さが太い方が取り回しの良さから高評価。親骨の数が多いと生地面積が広くなるため高評価
項目4 たたみやすさ親骨の数が多い、形状記憶、高撥水性、閉じたときの親骨のまとまりがよいと高評価、ホック式、生地の柔らかさは減点
項目5    生地性能生地の種類と加工技術の組み合わせによって判断
項目6    価格安い方が高評価
項目7    耐久性能使用頻度と壊れやすさの視点から骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断
項目8 耐風性能耐風性の視点で骨の素材・構造・構成、生地の縫製によって判断。どんなに対策をしても傘は強風で壊れるものであるという考えが評価者の視点なので、強風に関して評価したものではない事を明記させていただく

項目1 軽さ


重量は282g

軽さの得点 6

使用時サイズは一般的な親骨50cm 8本骨で、日傘としては普通の重さだと思われます。
全体的に作りがしっかりとしていて、生地も若干厚いためこの重さになったものと思われます。
しかし、この個体だけかもしれないという可能性はありますが、傘の持ち手が20Φと太いことからこの重さでも手に負担がかかる事はなさそうです。

項目2 携帯時のサイズ

バッグから手元部分ははみ出しますが携帯不可能とまではいかないぐらいのサイズ感

小さなバッグに入れるのは無理そうです

ドリンクホルダーはカバンの形状次第(リュックならいけるかも)だと思われます

ペットボトルの倍の存在感

バッグのサイズ
バッグ全体    横幅 275mm  奥行 130mm  高さ 275mm
前ポケット    横幅 200mm  奥行 30mm   高さ 165mm
ドリンクホルダー 横幅 125mm  奥行 なし     高さ 140mm

携帯時サイズ
全長41.5cm
太さ5.4cm

携帯時サイズの得点 1

携帯時サイズは日傘としては一般的な部類です。
もちろん折りたたみの雨傘と比較すると大きいのですが、傘の持ち手を大きく作り使用時に便利になるようにしているため、携帯性は下がっていますね。
持ち手がカバンから出る前提で考えると、この傘の持ち手はかなり質の良い竹なので魅せる意味でもありかも知れません。

項目3 使用時のサイズ

日傘なので親骨50cmサイズで十分に使える

親骨8本なので人の邪魔にならずにかつ防御面積を確保できている

使用時サイズと取り回し
親骨サイズ50cmと生地の内接円半径約46.5cm

使用時サイズの得点 9

8本骨であるため使用時のサイズはそこそこ大きいのに、街中で使うときは周りに迷惑が掛からな程度には小ぶりであるため取り回しがかなりしやすいです。
また、傘の取っ手が大きく太く(この個体は20Φ)作られているため、手元を握っての使用感がとてもよく、これならば風が吹いても傘をコントロールしやすいと思われます。
中棒が2段スライドタイプなので、傘のぐらつきが少ないのも良い点です。

項目4 たたみやすさ

時間をかけて丁寧にたたんだ場合

雑に秒でたたんだ場合

長モードで手早くたたんだ場合

ロゴ入りの金具が豪華で使いやすい胴ネームバンドだが重さの原因の一つでもある

たたみ易さの得点 6

まずは短くしないで巻き取るだけの長モードでは、かなりたたみ易い印象です。
また、このモード時に傘の取っ手部分が大きく(この個体は内径65mm)作られているため腕にかけやすく使いやすいです。
短くする折りたたみモードの時は、ホック式であるためにとてもたたみにくいものなのですが、生地の質感のせいなのか、若干たたみ易い方である感じはあります。

項目5 生地性能

質感の悪くない厚みを感じる生地

裏のコーティングも厚みを感じる

生地性能の得点 8

太陽光遮蔽率の極めて高い生地を使用しており、十分に太陽光は遮断できています。
また使用した感覚として傘生地が厚めなので安心感があります。

項目6 価格


価格
6,600円 税込み

価格の得点 6

日傘としては中程度の価格、安すぎもせず高すぎもせずと言った印象です。
ただし、傘生地と手元の質感が良いので、ちょっとお得感はあるかもしれません。

項目7 耐久性能

結構太めの竹の小曲りハンドルなので握りやすい

若干擦れた感じはあるが概ね精度が高い中棒に手元がしっかり付いている

耐久性能の得点 7

オールグラスの2段折骨ということで基本耐久性は高いものと思われます。
成形不良もなく、中棒の取り付けも良好なので、この個体に対しては高い耐久性がある日傘といって差し支えないでしょう。
傘の取っ手の竹がしっかりしており、取り付けの肉厚も十分であるため、ここが割れてくる心配もなさそうです。
縫製も良いので長持ちしそうな良い傘だと思います。
1点だけ、この個体の問題かもしれないが中棒の擦れは気になったので、少々シリコン油などをさして使用する方が良いかもしれません。

項目8 耐風性能

親骨8本の2段折たたみで深張ではないので、風に対し弱いということは無い

耐風性能の得点 8
ホック式の2段折りたたみ骨なので、他の種類の折りたたみ骨に比べると風が吹いた時に破損する可能性は低いでしょう。
また親骨8本あるというのが強みであり2段スライド式の10Φ中棒ですから設計的には良い方です。
この個体に関しては中棒のぐらつきもなく良好でした。
手元が大きく太いため、風が吹いた時に対応しやすいと思われますので、その点でも良いと感じます。

総合評価

傘生地が他の日傘と比べて若干厚みがあり、また手元も大きなものが付いているためなのか、総重量は重めになっています。
ただし、その分全体としてしっかりとした作りになっており、普段使いをする日傘としてはかなり良い部類になるものと思われます。
もちろん、その重さと携帯時サイズの大きさはネックなのですが、使用者が大きくても全体性能が良いものの方が良いと割り切れるのであれば、価格面も踏まえてお勧めできる日傘となっています。
最後に親骨の成形部分は良いと思ったのですが、この個体に関しては中棒の擦れだけが気になったのでご注意ください。

※ご注意
傘全集のレビューは実際に商品を購入してレビュアーが評価しています。
評価結果については購入した商品の個体特有の要因があるかもしれませんので、商品全体を示していない場合がありますことをご理解ください

おすすめ出来る人のタイプ
日傘は取り回しが良いものが好きだという人
ある程度風がある日にも日傘を使いたい人
シンプルな日傘を好む人
握力が比較的弱い人
おすすめ出来ない人のタイプ
日傘をこまめにしまう人
日傘を常にカバンにしまいたい人
日傘に強いデザイン性を求める人
日傘に軽さを求める人