傘のおすすめ

甘く刻まれた時の中で:ホワイトデイの歴史と魅力

3月14日はホワイトデイです。
2月14日のバレンタインデイにもらったプレゼントのお返しをする日として知られていますが、その由来については聞いたことありますか?また、日本以外の国でどのようになっているかなど、知ってますか?
そんな知っているようでよく知らないホワイトデイについていろいろと調べてみました。

まずは、日本型バレンタインデイの特長

1970年代後半頃に、女子が男子に親愛の情を込めて本命チョコを贈るという「日本型バレンタインデイ」が、日本の社会に定着すると、さらに日本独自の習慣が登場しました。
1980年前半に登場したホワイトデイと義理チョコです。

「義理チョコ」とは、上司や同僚、ただの友人などの恋愛感情を伴わない相手にもチョコレートを贈ることで、習慣として定着しています。そんな義理チョコは1990年代後半以降衰退傾向にあり、2000年代後半から2020年代前半においてもその傾向は継続しています。

そして、ホワイトデイは広告から生まれた日本独自の習慣

日本では「内祝い」や「香典返し」など、何かをいただいたらお返しをするという文化が根付いています。3月14日のホワイトデイは、この「お返し文化」が土台にあった日本だからこそ、「贈り物をもらったらお返しをする」という日本人ならではの習慣から生まれたイベントです。
以降で述べますが、全国のお菓子メーカーが、「チョコレートをもらったらマシュマロやクッキーをお返ししよう」というキャンペーンを展開したことでスタートしたといわれており、その他にも説があります。

日本で生まれたホワイトデイは、今は中国や台湾、韓国といったアジア圏にも広まっているようです。
日本や韓国はバレンタインの「お返しの日」として、中国・台湾では、「恋人の日」として浸透しています。さらに韓国には、3月14日のホワイトデイだけでなく、4月14日には恋人のいない男女が黒い服を着て集う「ブラックデイ」もあります。
一方、バレンタインデイの本家である西欧・米国では、日本に見られるようなホワイトデイ(バレンタインデイと対になるような日で日本が営利のために考案した)の習慣はありません。

ホワイトデイの起源 3つの説

ホワイトデイの起源については、福岡県の和菓子屋・石村萬盛堂のキャンペーンと、全国飴菓子工業協同組合の構想が注目されています。

1.老舗菓子店の「マシュマロデイ」が発祥という説

1977年に福岡の老舗菓子店である石村萬盛堂は、バレンタインデイの返礼としてチョコをマシュマロで包んだお菓子を考案し、「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを、僕のやさしさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」こんなキャッチコピーとともに翌年3月14日にマシュマロデイを開始しました。
これは社長が女性雑誌の投稿欄を見て思いついたものだということです。日にちは、バレンタインのアンサーデーとして、2月14日の1か月後に決めたと言われています。
1979年には百貨店から「マシュマロだけでなくもっと幅広く“お返しの日”として展開できないか?」という呼びかけがありました。そこで、マシュマロの“白”のイメージから他の菓子店と協同で「ホワイトデイ」という名称を用いたとされています。

2.飴菓子工業協同組合が「ホワイトデイ」を発足した説

1980年に全国飴菓子工業協同組合が、キャンディーの販売促進のため「ホワイトデイ」を発足したのが始まり、という説です。
ラジオ告知やサンプル配布、駅頭ポスターの貼付など、毎年積極的なキャンペーン活動がおこなわれ、キャンディーがホワイトデイの定番プレゼントとなりました。

飴菓子工業協同組合によると、バレンタインデイの由来にもつながっています。
古代ローマ時代、聖職者のバレンタインは、国策で自由恋愛が禁止されていた兵士と恋人を憐れんで、密かに結婚式を行いました。それが皇帝に知られ、バレンタインが処刑されたのが2月14日です(この日がバレンタインデイになりました)。その1カ月後の3月14日、兵士と恋人が改めて愛を誓って結婚したと言われています。
全国飴菓子工業協同組合の主張によると、1978年6月の組合の総会で、「ホワイトデイキャンペーン」の実施が決定され、1980年に第1回「愛にこたえるホワイトデイ」キャンペーンが行われたといいます。そして2回目の1981年には「好きな女の子にキャンデーを贈ろう」というキャッチフレーズが添えられました。1984年の第5回キャンペーンには各地で品不足になるほどの盛況となり、同組合では、この1984年をホワイトデイ定着の年としています。

3.菓子メーカーがお返し用商品をコラボして生まれた説

1968~1969年頃、バレンタインチョコの普及とともに、菓子業界がお返し用商品に力を入れ始めました。そのなかで、大手菓子メーカーが、「リターン・バレンタイン」と名付けてキャンディーやマシュマロを販売。1973年3月14日には、2社共同でキャンペーンを開始しました。これがのちに、ホワイトデイになったという説もあります。

ホワイトデイ プレゼントの選び方

以前は、ホワイトデーのお返しは「もらった額の3倍返し」と言われた時代もありましたが、今は「もらった額と同じ〜少し高め」くらいが標準のようです。
ホワイトデイのプレゼント一番人気は、性別や年代を問わず贈りやすい「お菓子」。キャンディ、クッキー、マシュマロなどの定番に加え、マカロン、マドレーヌ、ラスク、チョコレートなどさまざまです。メジャーなスイーツの商品でも、ホワイトデイ限定商品なら「食べたことない!」といってもらえるかも。

お菓子以外では、アロマグッズ、入浴剤や保湿クリーム、ハイセンスな文房具なども、オシャレなビジュアルのものが多く、価格帯も幅広いので選びやすいでしょう。

本命チョコへのお返しなら、ディナーやランチ、フラワーも人気があります。

ポイント!

3月中旬は、春になり日差しがだんだん強くなってくる季節ですので、日傘はいかがでしょうか。
持ち運びに便利な折りたたみタイプや雨の日にも使うことができる晴雨兼用タイプもあります。
本命へのお返しにはピッタリですよ。今年は食べて無くなってしまうことがない、いろいろと使うことができる日傘をプレゼントしてはいかがでしょうか。

※傘をプレゼントするメリットやポイントについてまとめた記事はこちら。

※傘の「色、機能、形、用途」からどのように選べばいいか、について紹介している記事です。